「機械力学」(きかいりきがく,Dynamics of Machinary)

機械力学とは機械の稼働時に生ずる問題を扱う学問です.機械力学には,物体の釣合い状態を論じる静力学と,物体の軌跡・速度・加速度などの時間と幾何学的な関係を議論する動力学とがあり,一般に物体は剛体である(力が作用しても物体自体は変形を生じない)として扱う.機械を正確に,より賢く,より複雑に動かすためには,機構学や自動制御,設計工学など幅広く学習しなければならないが,最も基礎となるのは機械力学である.
(参考文献:日本機械学会編「機械工学便覧」α編より)

関連する科目名

機械力学,機構学,ロボット学,基礎機械システム設計,機能機械設計学,制御工学など

関連研究室

機械力学研究室,ロボティクス研究室,マイクロシステム研究室,機械要素設計研究室,自動制御研究室,自動車運動制御研究室,ヒューマンインターフェース研究室,システム計測制御研究室,など

CLOSE